毎年8月は何かとバタバタしているのですが、今年は6月頃からノンストップの日々でして。
酒井崇全 「白磁+」

日頃から何かとお世話になっている、白磁作家の酒井崇全(さかい・たかまさ)先生。
ほぼ毎年、名古屋市ノリタケの森で個展をされています。
チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com(後編)

視覚、触覚、聴覚、そして嗅覚も刺激する「チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com」
空間に身を委ねていると、だんだん自分の内面に意識が向いていきます。
チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com(前編)

修学旅行のもう一つのイベントは、豊洲にできた「チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com」
異空間にトリップするサイケデリックなインスタレーション。
群馬、再び

2月に学園葬装花のご依頼をいただいたお礼に、再び群馬、新島学園さまへ。
桜が怖い

華道家という、花に携わる仕事をしなておきながら桜が怖いとは何事だ、と思われるかもしれませんが、怖いです。
修学旅行2019(後編)

今回の修学旅行のメインは「花いけバトル」
それ以外となると、あとは・・・
修学旅行2019(中編)

「修学旅行」ということは、いずれ「卒業」なんてことになるんでしょうかね?……
修学旅行2019(前編)

花教室では「大人の遠足」と称して、信楽や瀬戸といった窯元を訪ねたり、花市場の見学……
はかどる!
